警告緊急報告

「jdbgmgr.exe」ウィルスに関するデマメールにご注意
JDBGMGR.EXE
デマ情報です。
このデマ情報は「"JDBGMGR.EXE"というクマのアイコンのファイルは、
ウイルスなのでファイル名で検索し、

発見したら直ちに削除せよ」といった内容です。
以下詳細
このウイルスは Norton や McAfee のシステムでは消せません。
ウイルスはダメージを与えるシステムを作動する前に 14 日間留まります。
ウイルスは最近私からのメールが来た、来ないにかかわらず自動的に
メッセンジャーとアドレス帳に登録されているアドレスに送られます。
以下の通りに削除して下さい。

1. スタートから始めて、検索を選択して下さい。そこからファイルやフォルダを選択します。
2. 名前のところに jdbgmgr.exe と書いてください。
3. 探す場所が C: drive になってることを確認します。
4. 検索開始 をクリックして下さい。
5. そのウイルスは名前が jdbgmgr.exe の小さなクマのアイコンです。絶対に開けないで下さい。
6. そのアイコンを右クリックして、削除して下さい。
7. ゴミ箱を空にして下さい。

実際には"JDBGMGR.EXE"というファイルはMicrosoftVirtualMachineで
使用するモジュール名であり、

コンピュータ内に存在しても当然のファイルです。
そのため、ファイル名で検索するとシステムから発見されてしまい
デマの内容に信憑性が感じられ不安が煽られるケースが多いようです。

また、「PE_MAGISTR.A」が感染したWindowsのシステムファイルを送信する際に
たまたまこの"JDBGMGR.EXE"を送信することがあり、

このデマ情報の内容と混同されてさらなる混乱を招くことも多いようです。
上述のように"JDBGMGR.EXE"はコンピュータ内に存在して当然のファイルですので
過剰な反応は避けてください。


デマ情報が流布していく過程で文面が変更されたり、
善意の第三者により他の言語に翻訳されたりするケースが多く見られます。
このデマ情報にはオリジナルと見られる英語版の他、
スペイン語版、ドイツ語版、フランス語版、イタリア語版、ポルトガル語版、
などが確認されています。

日本語に翻訳される可能性もございますので注意してください。
そのような場合もメールの件名などいくつかのキーワードは
オリジナルのまま残る場合がほとんどです。

多少異なる文面であってもそういったキーワードなどからデマ情報を判断してください。

トップページへ戻る

  警告緊急報告
このところウイルスメールが横行しております。
1日あたり相当数のウイルス感染メールが届いております。
当社でも手痛い経験から、
ウイルスに対応すべく、万全の体制を敷いております。

次のようなメールは開かないでください。
直ちに削除をお願い致します。

アンダーバーではじまるアドレスで、件名無し,もしくは件名Re:だけの
あるいは件名文字化けの、そしてかつ
添付メールであるもの、たいへん危険です。
決して開かないでください。速やかに削除をお願い致します

例   _sdkfurh@lokdk.ne.jpp 件名Re:


加害者にならない為の安全メールテクニック
添付メールでの送受信に気をつけてください。
当社では添付メールでの受付を基本的にお断りしております。


メールの件名は必ずご記入ください。

メール送信形式を テキスト形式にしてください。
  Outlook Express をお使いの方へ
  ツールメニューからオプションを選択、送信タブを選んでメールの送信形式を
  テキスト形式にしてください。

  同画面、テキスト形式の設定ポタンをクリックいただき、メッセージ形式がMIMEにチェックがあるか確認、
  エンコードがなしになっていますか?

  同じく同画面からエンコードの設定をクリック日本語jisになっているかを確認ください。
ポプラでのウイルス対策

当社ではウイルスバスターによる、ウイルスチェックをしております。
この段階でウイルスメールは削除致します

メールソフトはアウトルックエクスプレスは使用していません。
メジャーなソフトは狙われやすいのです。

当社では ウイルスにもっとも強いと言われている、窓の杜社製edmaxを使用しております。
添付メールは手動でないと開かないようになっています。
とても安全なメールソフトです。
窓の杜のページからフリーソフトをダウンロードすることも可能です。

そして申し訳の無いことでが
基本的にはお客様からの添付メールはお断りをしております。

件名が入力されていないメールはまず調査をしてから
開封するか削除するか決断いたします。

以上、お客様にご迷惑がかからないよう、ウイルス対策を今後も続けてまいります。

株式会社 ポプラ

トップページへ戻る

毛糸のプロショップ-ポプラのページへようこそ